外山周です!
語学の勉強と言えば、出版社の「アルク」が有名です!あなたも手にした事があるのではないでしょうか??
そのアルクが、扱っている書籍や雑誌の音声を便利にダウンロード出来るアプリ「ALCO」をリリースしています。
有名なENGLISH JOURNALやキクタンシリーズ、TOEICや英検の参考書に対応しています。
でもアプリって、いまいち何が便利なのかピンと来ないこともありますよね。
もしあなたが使ってみようか悩んでいるなら、ぜひこの記事を読んで自分なりのやり方を探ってみてください!
※ 2018/10/5、最新のバージョンに対応するように追記しました。
利用可能な機能
基本機能
・音声ダウンロード
・巻き戻し / 早送りはお好みの秒数に調整可能
・リピート機能
・xx秒〜xx秒まで、といった指定のリピート機能
・変速再生(0.5〜3.0倍まで)
書籍を購入していることが前提なので、もちろん音声は全て無料です。
その他便利な点
一覧ページを見ると、最初は全ての音声トラックに、目立つ「NEW!」のマークがついた状態で学習が開始されます。
1度音声を聞けば、そのマークは消えます。

目でパッと見れて管理が便利であるだけでなく、ちょっとテンションも上がる仕組みになっています。
シンプルで分かりやすい使い方
こちらは音声のみに特化して作られたアプリというだけあって、使い方はとてもシンプルで使いやすいです。

ダウンロードして聞きたい音声をタップするだけ!と言っても過言ではなく、パッと見て感覚で操作できるように作られています。
普段からスマホをお使いであれば、おそらく使い方を読まなくても簡単に使いこなせるでしょう。
私の手持ちのTOEIC教材には、このようにURLとQRコード、そして商品コードが記載されていました。

ALCOをインストールして商品コードで検索すれば、簡単に音声をダウンロードすることができます。
公式の使い方ページも、とても見やすくて丁寧です。
対応書籍
・究極の英語リーディングシリーズ
・キクタンシリーズ
・TOEIC鬼の変則リスニングシリーズ(他多数)
・ENGLISH JOURNAL
などなど、定評のあるアルク出版の書籍に対応しています。
TOEICの参考書は、TOEIC対策支援に特化した「abceed analytics」からも音声をダウンロード出来る書籍が増えているようです。
🔽anceed analyticsについてはこちらをどうぞ
使いやすくて便利!
ALCOはシンプルで、語学の学習にもっとも必要な変速再生が揃った、とても使いやすいアプリです。
語学に定評のあるアルクの参考書が揃っているので、安心して使えます。
このアプリが携帯に入っているだけで、外出先のカフェや電車で、気軽にリスニング対策を行うことが出来るでしょう。
あなたももしお手元にアルクの参考書があれば、ぜひ試して見てください。
まとめ
ALCO情報
・音声ダウンロード
・巻き戻し / 早送りはお好みの秒数に調整可能
・リピート機能
・xx秒〜xx秒まで、といった指定のリピート機能
・変速再生(0.5〜3.0倍まで)
🔽公式ページ

外山 周
幼い頃から思っていることを言えずに育ち、アメリカの大学をうつ病で中退。帰国後に就職して英語スクールの立ち上げで成功するも、燃え尽きて退職。その経験から心理セラピストを目指すが、その過程で婚約者と破局。そんな中でセラピーを極め、見えないものに敏感なことを活かして「癒える」と「言える」に寄り添うセッションを開始。恋愛セラピーが好評。
心理セッションと英語トレーニングを組み合わせた、独自の英語サポートも準備中。
★詳しいプロフィールと今後の活動展開はこちらからどうぞ!