私がメール鑑定する時に愛用しているデッキ「ミスティカルシャーマンオラクルカード」を紹介します!
64枚から成るこのデッキは、1つのストーリーとして繋がっています。
この1〜64までの一連の流れをRPG風勇者の旅路に例えながら、カードの背景と、実際のリーディングではどんな時に出るカードなのかについて、1枚ずつ紹介していきます!
今日は「7. 子ども」です!

ストーリー
二面性を持つ力を統合した勇者は、さらに旅を続けました。
もう魔力を隠したりせず、助けを必要としている人がいれば火をおこし、回復魔法を使いました。感謝されることも、恐れられることも、もっとと求められることも、どんな反応も気にならなくなっていました。
ある日いつものように魔力を使っていると、子どもが近づいてきて言いました。
「すっげー!それ魔法!?」
「ねーもー1回やってみて!」
「やべー!すげー!僕もやりたいなー!」
その子どもはキラキラした目で、勇者と勇者の魔法をみていました。せがまれて魔法のやり方を教えましたが、子どもはすぐに興味を無くしてしまいました。
「思ったより楽しくなかった!」
「走ろう!」
「川まで競争よーいどん!」
そしてあっという間に転がるように走っていきました。
一瞬ポカンとした後で、勇者も笑いながら走りました。
楽しいことをやっていい。
自由に飛び出して行っていい。
ワクワクしながら進んでいい。
その子どものエネルギーは、勇者にワクワクを思い出させてくれました。他人のために役割を演じる必要はないし、旅を深刻に捉える必要もないのです。それがどんなに長く、先の見えない旅路でも。
・・・これからはもっと楽しく、
もっと純粋なワクワクを追いかけて、
自分の力を使っていけそうです。
カードの意味と背景
このカードは、「子どもの頃の純度100%の自分のエネルギーを思い出そう」と告げています。
子どもの頃の一時、私たちは本当の自分を知っています。
何が好きで、何が嫌いなのか、
その瞬間何をやりたいのか、
何を楽しいと感じるのか。
自分の感覚をちゃんと知っていて、興味が出たことを躊躇なくやり、楽しければ続け、楽しくなければ止めるということを自分に許可していたのです。
大人になるにつれ「役割」を身につけ、「楽しいことだけやっていては生きていけない」などの社会規範を学び、本心に嘘をつくことを覚えます。
このカードにも月のシンボルが描かれていますが、月は潜在意識の象徴であり、移ろい変わるシンボルです。・・・潜在意識の導くままに生きてましょう。ずっと同じ状態で安定していなくても、月の満ち欠けのようにエネルギーが移ろっても良いのです。
ヒントは子どもの頃の自分が握っています。
ありのままの自分で生きましょう。
このカードを引くのはこんな時
私のリーディングでこのカードが出るときは、
・ワクワクを忘れている時
・役割でがんじがらめになっている時
・心のままに行動するのを否定している時
などであることが多いようです。
あとは背景として、子ども時代を子どもらしく生きられなかったという人にも、このカードが多く出てきます。
子どもの頃から周りの大人のために頑張りすぎた人は、想像を超えるほどの悲しさや寂しさ、恨みや怒りを体に抱えています。それを解放した時に、現実はちょっとずつ動き始めるでしょう。
・・・子どもだった私たちにはどうしようも出来なかったことなのに、私たちが大人になってから解放しなくてはいけないなんて、なんとも理不尽なことです。
ですがそういう子ども時代を経験する人は、
解放のお役割を担うこともまた多いもの。
このカードを引く人は、そんな芯の強さを持った人です。
1つずつ、自分のエネルギーを取り戻しましょう。
次回:8. 円環
最初から読む:1. いにしえ人
ご依頼はこちら:外山周のリーディング

外山 周
幼い頃から思っていることを言えずに育ち、アメリカの大学をうつ病で中退。帰国後に就職して英語スクールの立ち上げで成功するも、燃え尽きて退職。その経験から心理セラピストを目指すが、その過程で婚約者と破局。そんな中でセラピーを極め、見えないものに敏感なことを活かして「癒える」と「言える」に寄り添うセッションを開始。恋愛セラピーが好評。
心理セッションと英語トレーニングを組み合わせた、独自の英語サポートも準備中。
★詳しいプロフィールと今後の活動展開はこちらからどうぞ!

最新記事 by 外山 周 (全て見る)
- 2021年3月の予定&エンパスセッションについて大切なお知らせ - 2021-02-28
- 20. 流れ - 2021-02-27
- 「恋愛棚卸しWS」みんなでやれば怖くない!短期集中で過去の恋愛に向き合う会開催します! - 2021-02-25
- 19. 火 - 2021-02-22
- 18. 大地の守り人 - 2021-02-21