私がメール鑑定する時に愛用しているデッキ「ミスティカルシャーマンオラクルカード」を紹介します!
64枚から成るこのデッキは、1つのストーリーとして繋がっています。
この1〜64までの一連の流れを、私はRPG風勇者の旅路として受け取っています(RPG大好き!笑)。勇者が故郷の街を出発し、目的地にたどり着くまでのストーリーなのです。
勇者の旅路に例えながら、カードの背景と、実際のリーディングではどんな時に出るカードなのかについて、1枚ずつ紹介していきます!
今日は「1. いにしえ人」です!

ストーリー
故郷の村で寝ている勇者は、ある朝夢を見ました。
淡い光の中、おばあちゃんみたいな人が現れて、優しくも厳しい眼差しでこちらをじっと見つめてきます。
頭には鳥の羽っぽい帽子。
身体にも鳥の羽っぽい服。
ただ者じゃないと一目で分かるその人は、頭の中に直接語りかけてきました。
「目覚めなさい・・・勇者よ・・・
今こそ伝説の剣をとり・・・
未来の世界を救うのです・・・」
伝説の剣??
未来の世界??
なんだそれは・・・。
故郷の村でずっと平和に暮らしてきた勇者には、何のことだかサッパリ分かりません。伝説の剣とは何なのか。未来の世界を救うとはどんな意味なのか。今の勇者には知る術がないのです。
でも1つだけ確かに分かったことがありました。
それは、「未来のために、この安全な故郷の村を出なくてはいけないらしい」ということでした。
こうしていにしえ人の啓示から、勇者の冒険が幕を開けます。
カードの背景と意味
この「いにしえ人」のカード、英語では「Ancient Ones」と書かれていますね。Ones、つまり複数形です。このカードに描かれたいにしえ人は一見すると一人に見えますが、たくさんの魂、たくさんの霊的存在の集合体なのです。
伝説の剣(過去の知識の結晶)を探しだし、
その力を得て、
未来の世界を救う。
そんな過去 – 現在 – 未来を行き来する旅を、霊的集合体の「いにしえ人」がサポートしてくれます。
・・・ネイティブアメリカンには、「7世代先まで考えて行動すること」という教えがありました。
7世代先と言えば、孫の孫の孫の子供。
孫の孫の孫の子供なんて、そこまで先の未来を想像することはもちろん、その未来に自分の今の行動が及ぼす影響を考えることなんて難しいですよね。特に変化の激しい現代に生まれた私たちには、よほど意識しないとほぼ無理!と言っていいほど難しいことです。
だからこそ、過去もまた大切にしましょう。
祖父の祖父の祖父の、さらにその父だった人。
7世代前ならお家によっては家系図が残っているでしょうし、時代にして200〜250年ほど前と考えれば、なんとなく想像ができるでしょう。その人たちが250年前に作った現実が、確実に今の私たちに影響を与えています。
過去から今、今から未来へ。
その繋がりがあることを意識し、過去を迎え入れ、自分の行動が未来に及ぼす影響を考えて今を過ごすことを、このカードは促しています。
このカードを引くのはこんな時
私のリーディングでこのカードを引く人は、
「安全な故郷の村を出なさい」
「そりゃ出れるもんなら出たいけど怖いんや!」
「そうですか、じゃあ村を出なさい」
「えっ話聞いてた!?」
という時期に差し掛かっている人が多いようです。
新たな転機にいる時や、今までの環境はもう違うと分かっているけど決断しきれない時、不安や思考が大きくなっている時などにこのカードが出ます。
ですがこのカードが出るということは、「過去の知恵を統合し未来を救っていく」ということが約束されているということ(笑)。
一生を村で過ごす人じゃないよ!
ずっとそこにいるつもり!?
目を覚まして!
と言われているわけです。
たくさん怖がって気が済んだら、まず村を一歩出るところから始めましょう。疲れたらいつだってまた一休みしに帰って来れば良いのですよ☺️
次回:2. アンデスの十字架
ご依頼はこちら:外山周のリーディング

外山 周
幼い頃から思っていることを言えずに育ち、アメリカの大学をうつ病で中退。帰国後に就職して英語スクールの立ち上げで成功するも、燃え尽きて退職。その経験から心理セラピストを目指すが、その過程で婚約者と破局。そんな中でセラピーを極め、見えないものに敏感なことを活かして「癒える」と「言える」に寄り添うセッションを開始。恋愛セラピーが好評。
心理セッションと英語トレーニングを組み合わせた、独自の英語サポートも準備中。
★詳しいプロフィールと今後の活動展開はこちらからどうぞ!

最新記事 by 外山 周 (全て見る)
- 2021年3月の予定&エンパスセッションについて大切なお知らせ - 2021-02-28
- 20. 流れ - 2021-02-27
- 「恋愛棚卸しWS」みんなでやれば怖くない!短期集中で過去の恋愛に向き合う会開催します! - 2021-02-25
- 19. 火 - 2021-02-22
- 18. 大地の守り人 - 2021-02-21