日系アメリカ人と強制収容の歴史「全米日系人博物館」に行ってきた!

お知らせ

今夜ちょっと元気になりたい方へ
64のカードメッセージ配布中です!

\PDFのリンクをお送りします/


*その他セッションのご案内はこちらからどうぞ!

外山周です。

昨年、アメリカのロサンゼルスにある「全米日系人博物館」に行ってきました!

アメリカ人の中には、日本系の祖先を持つ「日系アメリカ人(Japanese American)」がいます。

実はこの「日系アメリカ人」は、第二次世界大戦中に強制収用された歴史的背景を持っています。

人種が多様だからこそ、それぞれの「ルーツ」「歴史」を大切にしているのがアメリカという国です。

日本にいると意識することはありませんが、日本人と同じルーツを持つ「日系アメリカ人」の歴史を知っておくと、海外に出た時にアイデンティティーを意識しやすくなりますよ!

今日は、「日系アメリカ人三世」のホストママとの会話も交えながら、私が「全米日系人博物館」に行った時の話を書きたいと思います!

 

「日系アメリカ人」とは?

まず「日系アメリカ人(Japanese American)」って何なの?という点を確認しておきましょう!

🔽基本情報はこんな感じです_φ(・_・

・日本人の祖先を持ち、今はアメリカの市民権を持っている人
・数にして122万人、人口のおよそ0.4%
・多くは1900年代初頭にアメリカに渡った日本人の子孫
・現在メインの世代は3世〜4世

 

強制収用の歴史!

1900年代初頭にアメリカに渡った日本人を、「移民一世」とします。

一世には市民権がないので、「アメリカ人」ではありません。

アメリカで子供を持ち、その子供たち(二世)が生まれながらにアメリカの市民権を持つことで、二世以降が正式に「アメリカ人」となったのです。

一世は国籍がなく、法律によって土地の所有や借地が制限される中、農工業に従事して経済に少なくない貢献をしました。

しかし戦争の激化によって「帰化不能外国人」として迫害され、ついにはアメリカ生まれで市民権を持つはずの二世さえも、全員一緒に強制収用所に送られることになりました。

財産は全て没収されたも同然。

「保護」という名目で送られた先は砂漠の真ん中の粗末なキャンプで、周りは有刺鉄線で囲まれ、銃を持ったアメリカ人兵士が常に見張っていたのだそうです。

 

博物館で見れる「強制収用キャンプ」の建物

 

博物館で、実際に復元された収容所をみました(写真がピンボケしていますがorz)。

模型ですら粗末なのが分かります。

この狭い一室に一家族(4〜6人)が押し込められたというのだから、どれだけ劣悪な環境だったかが分かるでしょう。

一緒に行ってくれたホストママ(日系アメリカ人三世)は、こんな風に言ってました。

 

ママ(日系三世)
この隙間がキツかったって、私の叔母(二世で収容経験あり)は言ってたわ。周りは砂漠で、隙間から砂が入るし、風も入るし、朝は寒くて昼は暑くて大変だったって。
ママ(日系三世)
この模型は本物を持ってきたものだけど、博物館が出来た当時は後から作ったレプリカだったらしいの。それを見て叔母が「これなら本物よりずっといいじゃん」って言っていたのが忘れられないのよ。私の目には、あれでも粗末な小屋にしか見えなかったから。

 

となると、本物の小屋を復元することは、歴史を消さないための悲願だったのかもしれません。

 

二世のアイデンティティー

二世のアイデンティティーは、

・アメリカに忠誠を持つ者
・日本に焦がれる者
・2国の間で揺れる者

と様々だったそうですが、「全米日系人博物館」では、アメリカ寄りの展示が多かったように感じました。

砂漠の真ん中の強制収用のキャンプで、文化と言葉を奪い、親世代と子供世代を分けて「教育」を施すことで、日系人の「アメリカ人化」を進めた。

二世達はアメリカを母国と呼び、アメリカに忠誠を持ってアメリカ人として従軍し、親の祖国である日本と戦わなくてはならなかった。

というような記述を読みました。

特に日系人と白人のアメリカ兵がペアになって戦場にいる写真(単独だと攻撃されるから白人とペアになる)や、その他の写真の展示が圧巻でした。

実際に日系人だけで編成されたアメリカ軍の「第442連隊戦闘団」は、前線に送られるもアメリカのために大活躍し、大きな武勲をあげたそうです。

 

その他博物館の見所

大量の新旧の写真、そして実際の資料。

そして、1980年代に法廷で二世たちが家族への思いを語った映像がすごいです。

「僕は父親と1943に別れたきり、一度も会っていない。生きているかどうかも分からない。」

全て英語で字幕がありませんが、感情がガシガシ伝わってきます。

その他、現在では案内用iPadの貸し出しがあります。

 

ルーズベルトが発令した「大統領令9066号」の展示

 

その後の歴史

1988年、アメリカ政府は国として公式に強制収用があったことを認め、日系アメリカ人に賠償金を支払いました。

しかしそこに至るまでの歴史は、決して平坦ではなかったそうです。

 

ママ(日系三世)
私が小さい頃、私のおじいちゃんはチャイニーズレストランをやっていたの。なんでジャパニーズって言わないの?って思っていたけど、大きくなってから「言いたくても言えなかったんだ」って気づいたのよ。
ママ(日系三世)
今でもロスのリトルトーキョーには日系人のコミュニティーがあって、二世パレードっていうのもあるのよ。今は三〜五世が主な世代だけど、みんなそうやってルーツを忘れないようにしてるの。

 

博物館周辺のリトルトーキョーは、今でも「ちょっと古い日本の街並み」といった風情があって、多くの日本語が飛び交い、日本語の看板が目につきます。

日本の文房具屋や本、流行りのグッズ、日本食も買うことが出来ます。

せっかくなので、限定キティーちゃんと「American Yellow」という本を自分用に買ってみました。

三世~五世がメインの世代となった今でも、多くの日系人が時たまにLAに戻って来て、同じ日系人たちと会うのだそうです。

彼らはアメリカの市民権を持ち、日本語を話せず文化も知らなくても、それでも自分たちを「Japanese」と言います。

ルーツが日本にあるという意味での、「Japanese」という単語です。

世代が進んだ今でも日本の名字を名乗り、多くの人が日本風のミドルネームを持っています。

それを聞くたびに、私は思うのです。

「もし迫害がなくて、一世にアメリカ人として市民権を与えて名字を変えることを許可していたら、世代を超えてなお続くルーツへの愛着を植え付けることが出来たのだろうか?」

と。

もし迫害がなければ、「日系人」という存在そのものが今ほど際立っていないのではないか?とつい考えてしまうんですよね。歴史に「もし」は禁物ですが。

 

私にとっては、自分が「Japanese Japanese」だと意識する最高の機会になりました!

ロスに行く機会があれば、ぜひ「全米日系人博物館」に行ってみてくださいね!特に歴史好きの方には超おすすめです!

▶️「全米日系博物館」ホームページ(日本語)

 

その他関連記事

 


読むだけで元気が出る64の言葉
無料配布中!



今夜ちょっと元気を出したい方へ。

ミスティカルシャーマンオラクルカード愛用者の方も、そうでない方もお使いいただける「64のカードメッセージ」全て無料で公開します!

\PDFのリンクをお送りします/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

タロットを媒体に、「今のエネルギー状態」「ちょっと先の未来」「直近で何をすれば良いか」にフォーカスする「未来視セッション」をメインに提供中。

強HSP+共感型エンパスであり、うつ病&自殺未遂サバイバー。

「女性がより輝く」「エンパスがより自分らしく生きる」をモットーに、持って生まれた少しスピな視力を活かして活動しています。