エンパスが人間関係で疲れる理由!「吸収型」と「放出型」
HSPやエンパスのあなたは、身近な人間関係で悩んだことがきっと何度もありますよね。 楽しそうにわいわい交流している人達を見て「いいなー」と思ったり、逆に「うわー嫌だー」と思ったり、寂しくて人に近付き過ぎて疲れ果てたり、そ…
外山周オフィシャルブログ
HSPやエンパスのあなたは、身近な人間関係で悩んだことがきっと何度もありますよね。 楽しそうにわいわい交流している人達を見て「いいなー」と思ったり、逆に「うわー嫌だー」と思ったり、寂しくて人に近付き過ぎて疲れ果てたり、そ…
カウンセリング界隈に「バウンダリー」という言葉があります。日本語で「境界線」。他人と境界線を引きましょう、というお話です。 HSPやエンパスのあなたは、バウンダリーで悩んだことが何度もありますよね。対策して上手くいかなか…
エンパスチェックリストを作りました! *このチェックリストは、本から学んだことに、私が「エンパス修行」をする中で感じたことを再編集して作りました。「私ってエンパスかな?」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。 …
「エンパス」とか「HSP」とか、概念を知って楽になっても、大っぴらに「私エンパスなんです!」って言うことに抵抗を感じることはありませんか? 私もエンパスだと宣言する前に、悩んだ時期がありました。 その頃ある有名なカウンセ…
近年、「HSP」という言葉がよく聞かれるようになりました。ようやく私たち敏感な人が、市民権を得る時代がやってきました!笑 HSPとは、「めっちゃ敏感な人」を意味します。 自分がHSPであると知ってそれまで生きづらかった理…