「大祓詞」の聞き方と効果:意味より音を大切に聞く
外山周です。 祝詞の響きにすごく惹かれるものがあって、よく聞いています。 特に心が乱れた時は、聞きながら深呼吸したりします(笑)。 そんな生活になって、数か月が経ちました。 今私が感じている効果と、大祓詞(おおはらえのこ…
外山周オフィシャルブログ
日本 / 日本語
外山周です。 祝詞の響きにすごく惹かれるものがあって、よく聞いています。 特に心が乱れた時は、聞きながら深呼吸したりします(笑)。 そんな生活になって、数か月が経ちました。 今私が感じている効果と、大祓詞(おおはらえのこ…
外山周の人生エッセイ
先日、湘南のワークショップに続き個人セッションを受けてきて、やっとコアビリーフにアクセスすることができました。 ビリーフとは ビリーフとは心理学用語の1つで、自分が生きる過程でインプットしてしまった、無意識…
本 / 映画
外山周です。 「もののけ姫」の英語吹き替えの台詞と、そこから分かる日本文化についての記事をシリーズで書いています。 今日はお待ちかねのカヤちゃんです! カヤ / Kaya Wikipediaに…
本 / 映画
外山周です! 「もののけ姫」の英語吹き替えの台詞と、そこから分かる日本文化についての記事をシリーズで書いています。 今までタタリ神をdemonと訳すことについて書いてきましたが、今日はいよいよタタリ神となっ…
本 / 映画
外山周です! 「もののけ姫」の英語吹き替えの台詞と、そこから分かる日本文化についての記事をシリーズで書いています。 前回はアシタカの村のおじいちゃんの英語の台詞から、タタリ神を「demon」と訳す部分に焦点…
本 / 映画
外山周です。 ジブリの「もののけ姫」が大好きです。 壮大で、自然豊かで、芯の強い魅力豊かなキャラがいて、日本独自の神様に対する感覚がよく描かれていると思います。 でもこの作品を英語の吹き替えで見ると、壮大さ…
英語
外山周です。 私は就職してからずっと教育業界に身を置き、その殆どを大人向けの英語指導をして過ごしてきました。 第二言語習得研究をベースにした、今までになかった英語の「トレーニング」が近年の流行です。 オンライン英会話やカ…
本 / 映画
ディズニーのピノキオを改めて見てみました! 「この作品めっちゃ怖いな」が率直な感想です。 ・狂気のストロンボリ・ロバになる子供たち・クジラの「モンストロ」 などなど描写がなんというか、暴力的です。 よく考えたら鼻が伸びる…
英語
TOEICの勉強をしていると、「abceed analytics」というアプリをよく見かけるようになりました。このアプリがどんなものなのかいまいち分からない…と不安に思っていませんか?? 便利なら使ってみようかなーと思っ…
外山周の人生エッセイ
外山周です。 会社を退職した時のことを書きたいと思います。 私は2016年の10月1日から有休と祝日の消化に入り、そのまま会社を退職しました。 直感を信じて「自分」にフォーカスしたら急激に決心が固まり、その…