神道と日本人
著者:葉室頼昭(外科医、春日大社官司)
1999年 初版発行
日本の地形と神様
日本列島の真ん中には山が連なっていて、四方を海で囲まれている。
山から海へ(日本海側と太平洋側へ)川が無数に流れている。
そのおかげで、水が循環する。
山がなければ、水は滞る。
山があって、そこに木が生えていて葉っぱがあるから、水が循環し人は生きていける。
古来から日本人は、「山があるから生きていける」と知っていた。
だから山に社を建てて、山の神様を祀り、「御山」と言って手を付けない山を残した。
これは宗教的な話ではなくて、現実的な生活においても意味があったこと。
日本の「神道」は、生活そのものだった。
感想
こんなにも自然に恵まれて、自然に生かされてきた国なんだと、恥ずかしながら初めて実感しました。
日本の神様は、こんなにも生活と生存に密着していたのだと。
これを実感して生きてきたら…
外から他の民族に蹂躙されそうになったら、そりゃー戦ってでも守ろうとするだろうな。
The following two tabs change content below.

外山 周
TOYAMA, Chika
幼い頃から思っていることを言えずに育ち、アメリカの大学をうつ病で中退。帰国後に就職して英語スクールの立ち上げで成功するも、燃え尽きて退職。その経験から心理セラピストを目指すが、その過程で婚約者と破局。そんな中でセラピーを極め、見えないものに敏感なことを活かして「癒える」と「言える」に寄り添うセッションを開始。恋愛セラピーが好評。
心理セッションと英語トレーニングを組み合わせた、独自の英語サポートも準備中。
★詳しいプロフィールと今後の活動展開はこちらからどうぞ!
幼い頃から思っていることを言えずに育ち、アメリカの大学をうつ病で中退。帰国後に就職して英語スクールの立ち上げで成功するも、燃え尽きて退職。その経験から心理セラピストを目指すが、その過程で婚約者と破局。そんな中でセラピーを極め、見えないものに敏感なことを活かして「癒える」と「言える」に寄り添うセッションを開始。恋愛セラピーが好評。
心理セッションと英語トレーニングを組み合わせた、独自の英語サポートも準備中。
★詳しいプロフィールと今後の活動展開はこちらからどうぞ!

最新記事 by 外山 周 (全て見る)
- 21. 集める者 - 2021-03-04
- 2021年3月の予定&エンパスセッションについて大切なお知らせ - 2021-02-28
- 20. 流れ - 2021-02-27
- 「恋愛棚卸しWS」みんなでやれば怖くない!短期集中で過去の恋愛に向き合う会開催します! - 2021-02-25
- 19. 火 - 2021-02-22